ケンファーム株式会社は自社オリジナル芋「蜜滴焼き芋」やそれを使ったジェラートの製造、その他関連コラボ商品の販売をしています。
蜜滴(みつてき)は、ケンファームの商標登録済みのオリジナル商品です。
蜜滴焼き芋(みつてきやきいも)は、収穫したサツマイモを生芋で3ヶ月以上糖化熟成させ、最適に温度変化させながら遠赤外線釜でジックリ焼いたものです。トロリとした甘みとコクの旨味を有する美味しい焼き芋です。
自社栽培の良いところは、苗の栽培から収穫まで行うことでサツマイモの品質を年々ブラッシュアップさせられることと、商品の改善点を次期に根っから操作できること、また規格外のサツマイモもお客様のニーズにお応えしてローコストで即商品化することができる点です。
今後もお客様や取引き企業様の声をしっかり聞きながら世の中に求められる商品を作り出していこうと思っております。
代表あいさつ
皆さんこんにちは。農業醸造家の八木健太朗と申します。私は地元鹿児島県垂水市で、サツマイモの栽培、焼き芋やジェラートなどの自社製品の製造を行いながら、ドメーヌのお酒の蒸留所を立ち上げる挑戦をしています。(ドメーヌとは、フランス語で、醸造家自ら原料栽培から醸造までを行う生産者のことを指します。)
前職は家業の焼酎蔵で20年間渾身して働き、焼酎の製造から流通までを構築してきました。世に受け入れられる焼酎はどういうものかを突き詰めて導き出した答えが、農業から醸造までを自ら一貫して行うことでした。1年を通して作業を組み立てる必要があり、体力も思考も必要としましたが、大地を感じながら作物を作り、それがお酒になる実体験は自分を夢中にさせるものでした。もちろん出来上がった酒質も手ごたえがありましたし、サツマイモの栽培技術も年々向上していました。
「蜜滴(みつてき)」は、サツマイモを収穫後3ヶ月以上糖化させて出来上がった甘い芋です。蒸留してしまうのがもったいないほど美味しいサツマイモを、お酒を飲まない人にも味わってほしいと思い立ったのが焼き芋に取り組んだ始まりです。
現在は事情があり、家業の焼酎蔵からは離れ、独立の道を歩んでいますが、
再び、この地でドメーヌのお酒造りを再現すべく蒸留所の建設に挑戦しています。独立してお酒を造ることは諸所ハードルが高く、時間もかかります。その間、周りの助けをもらいながらサツマイモの栽培を開始し、妻を中心に引き続き焼き芋を焼いております。焼き芋の商品展開で、ジェラートの製造にも取り組んでおります。うれしいことに、自店舗での販売やECサイトでの販売、卸販売では全国の皆様からご好評いただいております。今後も食品部門として、焼き芋、ジェラート、焼き芋のペーストなど販路を広げていこうと思っております。
ECサイトをご覧の皆様、アクセスいただき誠にありがとうございます。
今後とも私のあくなき挑戦と美味しいサツマイモを楽しみにしていただければ幸いです。
ケンファーム㈱ 代表取締役 八木健太朗